ヒップホップを通して現代モンゴルを描いた初のドキュメンタリー『モンゴリアン・ブリング』を翻訳・上映したい!
広大な草原、遊牧民・・・モンゴルと聞くと思い浮かぶのは雄大な自然ですが、実際のところ人口の大半は首都ウランバートルに暮らしています。本作品は今まで描かれることが少なかったリアルなモンゴルの今をヒップホップを通じて捉えたユニークで貴重な作品です。
1990年の民主化とともに、MTVなどを通じてウランバートルの街にもヒップホップが届けられるようになるとすぐに若者の心をつかみます。急速な近代化とともに、自由の風も後押しして広がりを見せながらも、だんだんと独自の流儀を模索するラッパーたち。近代化の波で伝統継承の不安を募らせる伝統音楽の担い手たちは「猿真似ばかりではダメだ」と警鐘を鳴らします。波乱に満ちた長い歴史と伝統文化に下支えされたこの国で、ストリートに出現したヒップホップの現代的なリズムとリリックは、モンゴルの人々の新たな自分探しに一役買っているようです。
共産主義から民主主義への転換という政治的変遷にもまれながら、一度は閉ざされてしまった自国の歴史や文化を掘り起こし、西洋と東洋の狭間で自らのあり方を見出し表現しようとするウランバートルのヒップホッパーたちが描くストーリーは現代を生きる私たちの心にも響く何かがあるかもしれません。
登場人物[一部抜粋]
「ヒップホップはモンゴル発祥です」語るオジサン民謡歌手、動きがダンスみたいなシャーマンも登場
作品名『Mongolian Bling ~モンゴル発のヒップホップ』
監督:Benj Binks 2012年/オーストラリア/ドキュメンタリー90分 (日本劇場初公開) 翻訳:玉川千絵子(5th-element.jp)
遊牧民や僧侶のイメージはもう古い!21世紀のモンゴル社会を動かしているのは、ヒップホップだ。本作『モンゴリアン・ブリング』では、首都ウランバートルの音楽シーンの盛り上がりや、女性たちに囲まれ、貴金属を身につけて車を乗り回す、モンゴル国内で有名なヒップホップ・スターたちの姿が描かれている。しかし、そのきらびやかなシーンの裏で、モンゴル社会は民主化の失敗という問題を抱え、年配者たちは伝統的な文化が失われつつあることを嘆いている。多くのアーティストが西洋文明にあこがれる中で、ごく少数ではあるが、社会的・政治的な障壁を壊したり、歴史ある伝統音楽を現代的なリズムや歌詞に取り入れることで、自分たちの新しいアイデンティティをつくろうとしているアーティストたちも確かに存在する。
2018年6月17日(日)上映実現に向けてサポーターを募集します!
プロジェクトメンバー(5th-element.jp)について
私たちフィフスエレメント(5th-element.jp)は、これまで日本未公開の海外ドキュメンタリーを自主的に翻訳し版権交渉を経て上映・ディスカッションするイベントを2010年から定期的に開催してきました。音楽で紐解く社会をテーマに、自分たちの好きなヒップホップとその背景にある社会問題を知るためのイベントとして映画の選定や翻訳をしていますが自主的な有志の集まりなのでNPOや企業とは異なり、特定の資金源を持ちません。そこで負債なく上映企画を実現するためにクラウドファンディングという形式で、映画を観たいと思ってくださる方とつながり、ご支援いただきながら上映実現に必要な会場費用や制作費などの経費に当てて持続可能な活動にしたいという思いから今回はサポーターを募集します。ここに明記していない方法で一緒に活動をしたいと思ってくれる方がいたらどうぞお気軽にご連絡ください!
2012年リミックス映画祭についてはこちら
★サポートコース1:1,500円 オンライン視聴
日本語字幕つき本編をオンラインで期間限定視聴いただけます。日本初公開となるプレミアム上映イベントは2018年6月17日(日)にアップリンクファクトリーにて実施となりますが、イベントに来れない方で本作品をサポートしたいという方、少額だけれど本作品に興味を持ってくださる方限定20名のご用意となります。本編の視聴時期は2018年9月頃のご案内を予定しています。
本作品の日本語字幕作成と上映会イベントの実現には以下のような経費が予想されます。
会場費 50,000円, フィルム代 30,000円, 会場設備代 10,000円, 各種印刷費 70,000円,ゲスト謝礼・イベント人件費 50,000円,ウェブ制作管理 30,000円,営業諸費用 10,000円,製作雑費 10,000円,翻訳利用料 40,000円
これは私たちフィフスエレメントメンバーの工数やそれにかかる人件費を含みまない製作経費のみでの予算です。今回の日本語字幕作成およびプレミア上映会の実現を起点にプロジェクトが成功すればほかの地域での上映の機会づくりにも励みたいと思っています!
★サポートコース2:3,000円 6月17日プレミア上映イベントご招待 《50名限定》
6月17日(日)渋谷アップリンクにて実施される一度きりのプレミア上映会イベントへご招待。当日は本作品の上映のほか、参加者の皆様にモンゴルのヒップホップを肌で感じていただけるミニライブも予定しています。またオリジナルパンフレット(デジタル版)も頒布します。
★サポートコース3:5,000円 DVD+パンフレット
当日は来れないという方に10枚限定でDVDをご用意いたします。作品オリジナルのステッカーとパンフレット(デジタル版)付
★サポートコース4:8,900円 DVD+サントラCD
モンゴルの現代文学として、貴重なドキュメンタリーである本作品をより詳しく探求したい方へ、サウンドトラックとDVDをセットにしたコンボです。フィフスエレメントから直でお届けしますので関連情報などのプラスアルファも交流の中でお届けできればと思います。
リワードについて
本クラウドファンディングキャンペーンは非営利の任意団体である5th-element.jpが取り組む映画作品の上映イベントにかかる経費を充填するためのもので、リワードの製作はフィフスエレメントが行なっています。本来製作会社などで行なうともっと経費がかかるものをDIYで低予算で実現可能なレベルで取り組んでいるもののため、画質などについては一部市場に出回っているものに劣る場合がございます。サポートの際はあらかじめご了承いただきますようご理解のほどお願い申し上げます。リワードの配布時期や詳細については随時活動記録やメールにて最新情報をお届けするよう善処します。上記以外の方法でサポートを希望される方はフィフスエレメントのメール o_some@zoho.com までお問い合わせください。なおイベントの内容については、弱冠の変更の場合がございます。ご了承ください。
プロジェクト実現のために、みなさまのご賛同お待ちしております!